マイギャラリー 20

ジャズシンガー・藤田涼子によるAll Of Me
音楽と音楽家の魂を描くシリーズのひとつ。藤田涼子さんは、日本人離れしたソウルフルなジャズを唄うボーカリストで、彼女の魂の特徴は、濃度の高さにあるようです。それが二つの顔と四つの魂の相となっている...

バイオリニスト・田澤明子による「アルマンドのルンバ」
田澤明子さんは、夫君である三ケ田晋さんと、「ケサランパサラン」というグループ名で、クラシックからジャズ、ポピュラーに至るまで様々なライブ活動を続けています。今回は、ジャズピアニスト・チックコリア...

女性の誕生を記録する
物理空間は素粒子から成っているのですが、実は観測不能の別次元では、すべてがつながりあっている、というのが小生の持論(根拠のない推論ですが)です。これを仮に魂の世界と称して、人間が意識を持てるのは...

むーん
惑星シリーズの一枚。「311」の翌日だったと思います。夜、家路を急いでいて、ふと夜空を見上げると、満月が「月暈」というのですか、光の輪を帯びて、中天から僕のことを見下ろしていました。そして、自分...

ジャズギタリスト・安部一城(あべかつき)による「マイルス・トーン」
音楽家の魂シリーズの一枚。安部一城さんはそのテクニックとアドリブの創造性の素晴らしいジャズギタリストです。作品は、彼の敬愛するマイルス・デビスの名曲「マイルストーン」の演奏から、イメージされたも...

シンガー・りえ、「落下する」を唄う
音楽家の魂シリーズの一枚。りえさんは、オリジナルを唄う「青猫」というフォークデュオで、もっぱら歌詞を担当しています。「落下する」は、恋に落ちた瞬間の感覚を唄にしたものだそうです。

シンガー・なおこによる「センチメンタル・ジャーニー」
音楽家の魂シリーズの一枚。なおこさんは、クラシックからポピュラー、ジャズまでこなすオールラウンダーの歌い手です。この作品、ちょうど「311」の起きた時に描いていて、鎮魂という意味合いが強くなりました。

シンガー・まりこ、「月世界」を唄う
音楽家の魂シリーズの一枚。まりこさんは、オリジナルを唄う「青猫」というフォークデュオで、主に作曲を担当しています。「月世界」という曲は、駄菓子屋のおみくじにヒントをもらったという楽しい作品です。

ソング・フォー・マイ・ファーザー
音楽シリーズの1枚。ホレス・シルバーというジャズピアニストが父親に捧げたという名曲です。メロディの冒頭がなんとなく渦を描く感じがしたので、大きな渦に集う小さな渦で父子を表現してみました。

レフト・アローン
音楽シリーズの1枚。伝説のジャズシンガー・ビリーホリディの伴奏を勤めていたピアニスト・マルウォルドロンが、ビリーのために捧げた曲に、ビリー自身が「レフトアローン」という歌詞をつけました。この曲が...